引っ越し当日の流れは?旧居と新居ですること
無事に荷造りも終えて、あとは引っ越し当日スタッフに任せればいいと思っている人も多いでしょう。
ですが、引っ越し当日は思っていたよりやることがあり、一日の流れがわかっていなければアクシデントが発生することもあります。
引っ越し当日の流れを解説するので、引っ越しを考えている人は参考にしてください。
引っ越し当日の旧居での流れを把握しよう
引っ越し当日の流れをおおまかに説明すると、引っ越し業者が来るまでにしっかりと荷造りなどの準備をして、その後旧居で引っ越しに関わる作業をします。
引っ越し当日の旧居での流れについて、解説します。
引っ越し当日、業者が来るまで準備をしよう
引っ越し業者が到着する前に、できれば近所への挨拶をしましょう。
普段あまり関わりのない近所の方でも、今日は騒がしくなるのでご迷惑をおかけしてしまうかもしれない、と断りを入れると良いです。
引っ越し当日、スタッフがトラックを停めておく場所を決めておく必要があるので、ご近所に迷惑が掛からない場所を指定してください。
また、持っていく家財のリストを作成しておくと円滑に引っ越し作業が進みます。
段ボールには何が入っているか、細かい情報を書いておくのもおすすめです。
新居ですぐに使うスマートフォンの充電器や数日分の着替えなどは、まとめて段ボールに詰めておきましょう。
段ボールには、すぐに使うなどわかりやすく書いておくといいでしょう。
引っ越し当日の旧居での作業
引っ越し業者が来たら、料金が前払いの場合は作業を始める前にお金を支払います。
このとき、お金は封筒に入れてお釣りが出ないようにしておくとスマートです。
ただし、お釣りも用意してくれているので、無理に崩しておく必要はありません。
ライフラインの利用停止は、事前に各事業者へと連絡しておいてください。
ただし、ガスの閉栓には立ち合いが必要な場合があります。
ガス会社によって立ち合いが必要かどうか異なるので、確認しましょう。
引っ越し当日、依頼者は立ち合いをしなくてはいけません。
そこでやることは、引っ越しの荷物に関して聞かれたことにすぐに答えること、積み忘れがないか確認することです。
搬出が終わったところから、掃除をするのもいいでしょう。
ペットや子供がいる家庭は、事故のないように目を離さないで下さい。
掃除が終わるくらいの時間に、大家さんか管理会社の人に来てもらえるようにあらかじめ連絡をしておきます。
部屋に大家さんか管理会社の人が来たら、部屋の傷の有無を確認してもらい、後は鍵を返却して終了です。
引っ越し料金が最大70%安くなる!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【無料】1番安い引越し見積もり
引っ越し当日の新居での流れを把握しよう
引っ越し当日ですが、旧居での作業を終えた後、新居へ移動して引っ越しに関わる作業を終える流れになります。
では引っ越し当日、新居で行う作業を解説します。
新居へ移動する
トラックへすべての荷物を積み込んだら、自力で新居へ移動します。
いくら近所でも、引っ越し業者のトラックには乗れません。
乗せたくないのではなく、法律で乗せることを禁止されているのです。
引っ越し当日の新居で行う作業
新居に着いたら、近所の方に挨拶をしておきましょう。
作業が始まる前に挨拶をすると、迷惑がかかった場合も角が立ちにくいです。
ただし、女性の一人暮らしの場合は防犯面から挨拶をしなくても大丈夫です。
ライフラインは、新居で使えるように事前に準備します。
電気と水道は、それぞれ事業者に1週間前までに連絡をして下さい。
新居のブレーカーを上げると電気が通り、水道の元栓を開けると水が使えます。
ただし、ガスの開栓は立ち合いが必要なので、前もって連絡をしておきましょう。
新居への荷物の搬入もスタッフに指示をする必要があるので、立ち合いが必要です。
あらかじめ、家財の配置図を作っておくのがおすすめです。
スタッフと荷物の紛失や破損がないか確認し、スタッフが帰ったら面倒くさがらず早めに荷解きをしてください。
まとめ
引っ越し当日の、旧居での作業と新居での作業を解説しました。
引っ越しは、事前準備がとても大切です。
ライフラインの停止や開始手続き、荷造りなどは前日までに終わらせておきましょう。
事前準備がちゃんとできていれば、引っ越し当日はトラブルの発生は低くなるでしょう。
引っ越し代を少しでも抑えるために、一括見積をして複数の業者から見積もりを取り、その中で一番安い業者を選びましょう。
・旧居のいるうちに、ライフライン停止と開始手続きをしておく
・荷造りは引っ越し前日までに終わらせる
・準備が出ていると、引っ越し当日のトラブルを避けられる