賃貸物件の仲介手数料の相場はどれくらい?値引きは可能なのか検証
賃貸物件の仲介手数料というのは、住宅の貸し借りの時に仲介している不動産会社に、いくらか支払う手数料のことを言います。
本記事では、賃貸物件の仲介手数料の相場や、値引きはできるのかどうかについてお伝えをしていきます。
賃貸物件の仲介手数料の相場はどれくらい?
賃貸物件の仲介手数料は家賃の1か月分と、消費税がプラスされた金額です。
ただ、1か月分以上の仲介手数料は、ほとんどないと思っても良いかもしれません。
賃貸契約時に必要になる費用の中には、敷金や礼金が含まれていますが消費税がかからない場合もあるのです。
不動産会社の見積書を見て、不要な項目に消費税がかかっていないかもチェックしておきましょう。
仲介手数料は値引きが可能なの?
仲介手数料は基本的に、値引きはできません。
理由としては、仲介手数料で不動産会社は、お金を稼いでいるので値引き交渉をしても応じてもらえない場合が多いです。
ただ、物件の状態によっては、値引きを考えてくれるケースもありますが、ほとんど稀だと考えたほうが良いでしょう。
つまり、仲介手数料の値引き交渉は、時間の無駄だということになります。
引っ越し料金が最大70%安くなる!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【無料】1番安い引越し見積もり

仲介手数料が無料は本当にある?
仲介手数料が無料の賃貸物件は、ネットで探せば、出てくることもあります。
確かに、借りる側といしては、費用が安くなるのでうれしい限りです。
しかし、冷静に考えてみると仲介手数料が無料の賃貸物件って、何かあるんじゃないかと思ってしまうのではないでしょうか。
シンプルに、人気のない物件の可能性もありますし、事故物件の可能性も考えられます。
気になる場合は、内見をした時に不動産会社の担当に、聞いてみるのも良いでしょう。
どうしても仲介手数料を安く抑えたい場合の対処法はある?
結論を言えば、1月~3月の繁忙期を避けて、賃貸物件を探し始めれば、ひょっとしたら
仲介手数料が安くなるかもしれません。
繁忙期では安い賃貸物件は、他のお客さんと取り合いみたいな感じで、先に契約をしたほうが安い物件を借りることができます。
繁忙期に、安い賃貸物件を借りようとするのは、なかなか、難しいところがありますね。
なので、1月~3月くらいの繁忙期をずらして、賃貸物件を探すようにすれば良いかもしれません。
まとめ
仲介手数料は家賃の1か月分と、消費税込みの金額です。
仲介手数料は不動産会社が稼ぐことができるお金なので、値引き交渉をしても応じてくれない場合が多いです。
仲介手数料や家賃の値引き交渉は、賃貸物件の状態を見て考えるようにすれば良いかもしれませんね。