ゴールデンウィークで賃貸探し!2つの見逃しやすいポイントとは?
ゴールデンウィークなどを利用して
賃貸探しをしようと考える人もいるのではないでしょうか。
確かに、大連休となれば時間がたっぷりありますが
それでも、見逃してしまうポイントというものがあります。
本記事では、時間があるからこそ
見逃してしまうポイントを紹介していきます。
ゴールデンウィークを利用した賃貸探しの方法
4月から賃貸探しを始める人も
多いかもしれません。
不動産会社も3月になれば繁忙期も一段落するので
丁寧な対応をする可能性が高くなります。
繁忙期ではないこともあり、落ち着いて部屋探しも可能になるので
3月などの繁忙期はずらして賃貸を探したほうが良いでしょう。
まず、ゴールデンウィークの
賃貸探しのポイントは以下の通りです。
ポイント1:早めに不動産会社に問い合わせる
不動産会社は繁忙期が一段落すると
少し休みに貼ることもあるのです。
不動産会社が休みに入ってしまうと
内見がしたくてもできないということも実際に起きます。
内見をしたい日程が決まっているなら
早めに不動産会社に連絡をして相談をするのも良いでしょう。
また、不動産会社が、いつ休みに入るのかも
ついでに聞いておくのもベストだと思われます。
ポイント2:色々な不動産会社に問い合わせてみる
賃貸物件を探す場合は特定の不動産会社1件だけに絞るのは
あまりお勧めできることではありません。
理由は、複数の不動産会社を見ていくと
同じ物件でも値段が安い場合があるからです。
さらに、担当になる人の対応も
どういう感じなのかが分かるので不動産会社も選びやすくなります。
値段が高くても丁寧な対応をしてくれる不動産会社は
万が一トラブルが起きても、丁寧に対応をしてくれる可能性があるでしょう。
家賃や敷金の値段が安くても対応がひどいと
トラブルが起きても、誠実な対応をしてくれることはほぼありません(経験談)
引っ越し料金が最大70%安くなる!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【無料】1番安い引越し見積もり

ゴールデンウィークを利用して引っ越す場合のタイミング
ゴールデンウィークを利用して引っ越しをしようと考えた場合は
4月中旬までには不動産会社に行って賃貸物件を決めるようにしたほうが良いですね。
ゴールデンウィークの大連休で賃貸物件を探すに
不動産会社にいても入居審査に間に合いません。
さらに、ゴールデンウィーク中に
引っ越しを完了させることもできなくなります。
だからこそ、ゴールデンウィークの大連休が始まる前には
賃貸を決めておかないと条件の良い賃貸が見つからずに終わってしまいます。
また、良い条件の賃貸も
他の人の取られる可能性もあるので
早めに見つけて決めるほうが良いでしょう。
3月に引っ越しができなかった人がゴールデンウィークに流れ込んでくるので
早めに決めないと賃貸が無くなりやすくなります。
4月に賃貸を見つけることができなかった場合は
9月まで新しい賃貸は増えません。
なので、5~9月の4ヶ月間で条件の良い賃貸は無くなりやすく
新しい物件もなかなか出てこないので早めに見つけるほうが良いということになります。
まとめ
ゴールデンウィークでの賃貸探しは
なかなか難しいものがありますね。
ゴールデンウィーク中は不動産会社が休みに入っている可能性もあるので
賃貸物件を見つけても内見はできません。
さらに、不動産会社が営業をしていても
管理している人が旅行に出かけている場合も部屋探しを進めることができないのです。
大連休になれば時間があるので不動産会社に行く余裕が生まれますが
それでも、出たとこ勝負みたいな感じで賃貸探しをしても
上手くいくことは無いでしょう。